広く浅く

思ったこと、感じたことを

しばらくお休みしてました

おはようございます。

 

気が付けばすっかりご無沙汰しておりました。

と言いますのも、先日友人と事業検討をした記事を書いたのですが、その友人から「先物投資」について話を聞き、興味を持ったのでそちらを勉強したりしていました。

 

えらく大そうなタイトルでブログも始めてみましたので、よろしければそちらもご覧ください。ちょっとテンションが高い私の違う一面も見られることでしょう(笑)

全くの素人が書いている内容ですので、決して投資の参考などにされないようお願いしておきます。

 

「投資で生きていく」ブログ

http://investment.hatenadiary.com/

 

炎上事件にモラルはあるのか?

おはようございます。

 

今日はこの記事に対して思ったことを。

twitterで蕎麦屋を破産に追い込んだ学生に、5,000万の損害賠償請求は妥当か?」より

この炎上に加担した殆どのユーザーにとっては、そもそも「自分には関わりの薄い店」で起こった事件でした。

しかし、アルバイト男性のツイートは日本全国各地のネットユーザーによって瞬く間に拡散され、複数のニュースメディアがその様子を報じ、「泰尚」は一躍、渦中の蕎麦屋として有名店となりました。

写真に写った僅かなヒントから、撮影された店舗や投稿者の個人情報を割り出したのも、恐らく店舗に直接の関係のないユーザーでしょう。

火種を撒いたのが当事者のアルバイト男性であるなら、

炎上させたのは大勢の「モラルある」ユーザーによるものでした。

http://www.actzero.jp/social/report-4783.html

 

「アルバイト」「学生」等の肩書きはなんであれ、当事者がとった行動により倒産という事態を招いた因果関係が明らかであれば、償うべきと考えますし、損害賠償額もこれまで多々積み上げられてきた事案(判例)を基に決定されることでしょう。

それはともかく、この記事にある通り、本当に「モラルある」ユーザーなのか、が疑問に思いました。筆者の言う通り、モラルのあるユーザーは、

「こいつはこんな悪いことをしています!」と吹聴するのではなく、

「問題が大きくなる前に、該当記事を削除し責任者に謝罪しなさい」と促すでしょう。

また、そのツイートが広まった末の店舗への影響を考えれば、拡散はできる限り最小限に収めようとするでしょう。

という行動をとると思います。ほとんどの人が無視でしょうが。では、私はどう思うのか。その行動(事件)を「面白がって」「他人の足を引っ張りたい」、どちらかと言うと「モラルのない」ユーザーが「拡散」「積極的非難」の行動をとっているように思えてなりません。

こういう時代ですから、「昔はこんなに騒がなかったのに」ではなく、その時々にあった自己防衛策をとるべきです。多くの人にとって当たり前の生活を送っていれば事件になったり、炎上したりすることはないのでしょう。(そういう型にはまった生き方が窮屈だなぁと思うときもありますが、他人に迷惑をかけない程度にレールを外れることもいいでしょうね)

 

当ブログはもちろん炎上することはありません。人々の目に触れていないからです(笑)でも、そう考えると、そうした炎上事件のほとんどは当事者のフォロワー(友人?)から拡散されていってるのでしょうかね??

 

見方・考え方の違い

おはようございます。

 

今日はなるほど!と思った記事のご紹介です。

物事を短絡的に考えないと言いますか、非常に大事な視点ですよね。勉強になりました。

 

「プロのポーカープレイヤーって何? 優勝賞金5000万円を手にした男に聞く」より

●「孫子の兵法」を読めば、ビジネスに役立つわけではない

ポーカーを勉強すると、よく株や投資に役立ちますよね? と言われます。もちろん共通する部分はありますが、それはポーカーを勉強したからではなく、その通ずる部分を勉強したから結果的に役に立っているんですよ。

例えば、ビジネスの世界では「『孫子の兵法』を読めば経営に役立つ」と言いますよね。あれは、孫子の兵法を好きな人がたまたま経営に向いていたか、元々ビジネスが得意な人が孫子の兵法を好きになったかのどちらか。直接的な関係はないと思います。

例えば、バックギャモンはオッズ(確率論で確率を示す数値)の概念が重要なゲームで、それを理解することは、ポーカーで強くなる上で不可欠な要素です。バックギャモンを勉強したからではなく、オッズの勉強をしたからポーカーも強くなったわけで、それは株や投資にも役立ちます。将棋をしたから礼儀が身につくのではなく、礼儀に厳しい人が将棋を教えている、というのと同じ。武道なんかも似ているかもしれません。

http://goo.gl/GLGaaM (短縮URLです。msnに飛びます)

 

組織に所属するということ

おはようございます。

 

今日は、ちょっと出遅れ感の否めないこのニュースを引用。

「千葉、滅びろ」「地獄に落ちろ!」東北大教授、ツイッターで暴言連発

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/131021/crm13102108020001-n1.htm

 

SNSの流行とともに世間を賑わす企業・組織に所属する社員の不適切発言。個人的な利用にも「会社と関係のない一個人としての発言」を明記するよう求められる世の中ですが、今回はそう明記されていながらも組織(東北大学)に苦情が寄せられるという話でした。

その投稿内容の良し悪しは別として(私個人の意見は書きません)、そこで言われていたことは球場の現場でスタンドから聞こえる野次とどう違うのでしょうかね?実際、球場にいたら周りは同じチームを応援するファンということになるでしょうから、然程問題にはならないのでしょう。「過激な人がおるなぁ」という感じですか。

 

ただ、組織に所属する一員として、組織の名誉を棄損するような言動は慎まなければならないという意識は持つべきでしょう。(従業員規則や入社時の誓約書でも同意しているはずなので)もちろん、ネット上・SNSだけの問題ではなく、電車で痴漢をする、街中で暴力事件を起こす、その他現実の社会でもそういった事件で所属する組織が取り上げられ、イメージ悪化を招く事例は多々ありますから。

 

最近では、アルバイトが不適切な言動で話題になることが多いですが、ネット・SNSのせいで(おかげで)世の中に顕在化してしまっているので、何が良くて何がダメなのか、きちんと判断できるようなアタマを養う環境が必要という課題が浮き彫りになったということなのでしょう。私は一番は家庭でのコミュニケーション(教育はその一部)だと思いますが。

友人と事業検討

こんばんは。

 

今日は、関西に住む大学時代の友人と、Skypeで事業アイディア検討会をしました。会と言ってもマンツーマンですけどね。

本題の前に、この友人とは同級生&同い年なのですが、息子を昨年授かったのも同じ。つまり、息子同士も同い年(友人の息子の方が3ヶ月ほど早いです)ということです。今は離れていますが行く行くは仲良くしてほしいです。

さて、今日は一時間ちょっとしか時間がなかったので、日頃私が検討していたアイディアを友人にレビューするという形で行いました。その友人も独立起業を目指していますので、視点や意見がとても参考になります。私のアイディアは、あまり具体的には書けませんが、社会貢献がメインのアイディアで、ただその扱いというか対応が少し難しいものでした。友人は、最初の事業にそのような難しいものを選ばなくてもと言ってくれましたが、私はどうしてもその課題を解決したいなと漠然と思っています。困難だからこそやる意義があるのかなと。もう少し詳しく勉強して、色々な人に意見を聞きたいと思います。

 

昨日は家族サービスデー

こんにちは。

 

立て続けにやってしまいました。ブログ中断。。継続は力なりですが、無理する必要はありませんね。マイペースでやっていこうと思います。

 

さて、昨日は家族サービスデーでした。

「KID-O-KID(キドキド)」という、子どもたちが楽しく遊べるプレイジムに行ってきました。

http://www.bornelund.co.jp/kidokid/

 

大人はどれだけいても300円。子どもは時間制料金(最初の30分600円、延長10分100円)でなるほど~と思いました。

年代毎に遊べるおもちゃも変わり、それぞれ置いてあるおもちゃの種類も豊富でした。

その後、来年度入所の保育園見学。雰囲気もよく、また園長先生の人柄もいい感じの、好印象でした。そろそろ入所申請の時期です。気合を入れて申込書を書かないと。(気合で当選順位が変わるものではありません・笑)

 

妻もリラックスでき、息子も父親との長時間の触れ合いで喜んでくれたようでした。これからは定期的に実施したいですね。

 

またもや・・・

こんにちは。

 

またもや、ブログ連続記録が途絶えてしまいました。。むむ、地道に頑張ろう。

さて、一昨日からの台風26号は「10年に1度の大型」ということで、マスコミ報道もすごかったですね。私の住んでいる神奈川県では、昨日の朝方には雨は上がり、その後風が強かったです。

台風一過は昨日だけで、今朝方は気温13度ほどまで冷え込みました。週末も雨模様です。段々と寒くなっていくと思いますので、体調管理には十分気を付けましょう。